浜松地域新産業創出会議浜松地域新産業創出会議

新着情報

Information

2023.9.6
浜松ロボット産業創成研究会

8/29 浜松ロボット産業創成研究会 講演会「ロボット導入・活用セミナー」を開催しました

浜松商工会議所 浜松ロボット産業創成研究会では、年に数回、会員ニーズの高い内容をテーマに講演会を開催しています。

製造業では、「生産の効率化」「品質向上」「納期管理」が求められていますが、人手不足がネックとなり実現が難しい事業所様が多いことと思います。
今回は、講師として2事業所様にご登壇いただき、人手不足を解消し、生産性の向上を実現するロボットを紹介していただきました。
また、講演会後は静岡県と当商工会議所からロボット支援について説明いたしました。
この講演を機に、ロボット導入に関心を持ち、導入を検討していただけたらという思いで企画いたしました。

 

日時:2023年8月29日(火)15:00~16:30

【第1部】「時代のニーズに応える製造はハードからソフトへ」
~3Dビジョンによるバラ積みピッキングの自動化~
<講師> Mech-Mind株式会社 マーケティング部 清水 彩氏

【第2部】「ロボットによる外観検査と工場内物流の自動化」
<講師> 株式会社三明 商品企画部 寺田純香氏

 

当初の募集人数は30名でしたが、予想を大きく上回る54名の応募があり、最新のロボット技術に関心を寄せている事業所様が多いと感じました。
講演後のアンケートでは、ロボット導入に関する相談を希望する事業所様が5社、講師事業所様の2社と連絡を取りたい事業所様が3社おられました。
浜松ロボット産業創成研究会では、ロボット導入に向けてのサポートを今後も続けていきます。
少しでもロボット導入にご関心がございましたら、お気軽にご相談ください。

ハマロボSIerナビ
https://hama-robo.com/

 

2023.8.30
浜松ロボット産業創成研究会

【ロボットコラム第16回】「空のカーボンニュートラル」更新

ハマロボSIerナビのロボットコラムを更新しました。

今回のコラムは、「空のカーボンニュートラル」についてです。

ご興味ありましたらぜひご覧ください。

コラムはこちらから

2023.7.24
浜松ロボット産業創成研究会

【ロボットコラム第15回】「スーパーカミオカンデの紹介」更新

ハマロボSIerナビのロボットコラムを更新しました。

今回のコラムは、「スーパーカミオカンデの紹介」についてです。

ご興味ありましたらぜひご覧ください。

コラムはこちらから

2023.3.31
宇宙航空技術利活用研究会

宇宙航空技術利活用研究会 「静岡県次世代エアモビリティワーキンググループ活動報告会 意見交換会」を開催しました。

静岡県次世代エアモビリティワーキンググループの担当者である静岡県庁新産業集積課の田口様と、当該ワーキンググループで委員長を務められた静岡理工科大学の佐藤様をお招きし、県がまとめた報告書の説明をしていただいた後、参加者間で意見交換を行いました。

日  時:2023年3月16日(木) 14:00~15:30
講  師:静岡県経済産業部新産業集積課技術振興班 主任 田口幸輝 氏
静岡理工科大学 教授(静岡県次世代エアモビリティワーキンググループ 座長)佐藤彰 氏

【次世代エアモビリティWG(令和3~4年度)の趣旨・目的】
レベル4飛行解禁といった無人航空機の実用化の進展や、有人航空機(空飛ぶクルマ)の開発加速化など、次世代エアモビリティを取り巻く環境変化に県内企業が的確に対応するために、産学官が連携し、静岡県の地域特性を活かした社会実装に向けた検討を行う。

【ポイント】
・無人航空機は2022年12月、レベル4(有人地帯での目視外飛行)が解禁された。
・空飛ぶクルマは2025年、大阪万博に合わせた事業化を目指している。運行事業者はANA及びJoby Aviation、JAL、丸紅、SkyDriveの5社。国産の空飛ぶクルマはSkyDrive社のみ。
・ヤマハ発動機などの参入企業や、実証実験に適した自然環境、自動車産業をはじめとする高い技術力、静岡空港をハブとした物流網等の可能性など、他県にはない強みがある。

【今後期待されること】
・次世代エアモビリティは今後、大きな市場拡大が見込まれている。静岡県の強みを活かし、県内の優れた技術力を持つ企業の積極的な参入を促すことで、次世代エアモビリティ産業を新たな成長産業に育成していく。
・次世代エアモビリティの社会実装は県の取組のみでは実現できず、事業化に際しては国による規制緩和と、騒音策や安全性の確保など社会受容性の向上が必須となる。県として、国へ積極的に働きかけるとともに、地域住民の理解促進に向けた情報発信に取り組んでいく。
・今後、実証実験等の取組を通じて、県民や事業者にとって有効なユースケースを具体化し、事業化に繋げていく。講師の説明終了後は参加者同士での積極的な意見交換が行われました。佐藤先生からはエアモビリティに関する最新情報もご提供いただき満足度は非常に高かったと思います。

*当日の様子を3月21日の静岡新聞に掲載していただきました。

2023.2.17
浜松ロボット産業創成研究会

【ロボットコラム第12回】カーボンニュートラル実践のすすめ

ハマロボSIerナビのロボットコラムを更新しました。

今回のコラムは、「カーボンニュートラル実践のすすめ」についてです。

ご興味ありましたらぜひご覧ください。

コラムはこちらから