浜松地域新産業創出会議浜松地域新産業創出会議

メルマガ配信情報

Email magazine

2025.11.11
浜松地域新産業創出会議

【浜松地域新産業創出会議/情報提供】臨時配信

浜松地域新産業創出会議 会員の皆様

平素より大変お世話になっております。
浜松商工会議所 商工観光課です。

【1】浜松商工会議所
   昼食懇談会・講演会「職場に多様性を実現する“組織マネジメント”とは?」

【2】静岡大学情報学部HEPT
   「欧州サイバーレジリエンス法(CRA)から学ぶこれからの組込みセキュリティ対策」セミナー

【3】(公財)浜松地域イノベーション推進機構
   「中小企業の企業価値を高める!!ブランド価値向上セミナー」のご案内

をご案内いたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【1】浜松商工会議所
   昼食懇談会・講演会「職場に多様性を実現する“組織マネジメント”とは?」

[昼食懇談会]
業界の動向や経営課題、日頃の取組みなどについて、昼食を共にしながら自由に意見交換を行う場と
して、気軽にご参加いただき、他社とのつながりづくりや新たな気づきにお役立てください。
※昼食は当所で準備いたします。

[講演会]
株式会社NOKIOOの小川健三氏をお招きして「組織マネジメント」についてご講演いただきます。
NOKIOOでの多様な人材を生かした組織づくりや働き方や組織マネジメントを核に据えた事業戦略な
ど今後の参加者の方の事業経営に役立つ講演です。

主催の金属機械商業部会の会員が優先となりますが、金属機械商業部会に所属されていない方でも
浜松商工会議所の会員様でしたらご参加いただけます。
詳細やお申し込みは以下のURLよりご確認ください。

昼食懇談会・講演会「職場に多様性を実現する“組織マネジメント”とは?」
https://www.hamamatsu-cci.or.jp/events/show/2090

ご不明な点がございましたらご連絡いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

[問い合わせ]
浜松商工会議所 団体運営課
静岡県浜松市中央区東伊場2-7-1
TEL:053-452-1111
FAX:053-452-6682
MAIL:dantai@hamamatsu-cci.or.jp

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【2】静岡大学情報学部HEPT
  「欧州サイバーレジリエンス法(CRA)から学ぶこれからの組込みセキュリティ対策」セミナー

ユビキタスAI様による、
『欧州サイバーレジリエンス法(CRA)から学ぶこれからの組込みセキュリティ対策』セミナー
開催のお知らせ

<開催内容>
開催日時:2025年12月4日(木)13:30-15:00(13:00受付開始)
会場:静岡大学浜松キャンパス 情報学部2号館2階 情22教室(浜松市中央区城北3-5-1)
内容:ユビキタスAI様による、
   『欧州サイバーレジリエンス法(CRA)から学ぶこれからの組込みセキュリティ対策』セミ
   ナー2024年に欧州委員会で採択されたサイバーレジリエンス法は、2026年より報告義務が開
   始し、2027年12月より全面適用されます。
   国内においても、セキュリティ要件適合評価及びラベリング制度(JC-STAR)が2025年3月よ
   り開始されました。国内外問わずに続々と制定されるセキュリティ関連法規・制度に対応する
   ため、必要なことや考え方を解説します
※詳細はご案内サイトをご参照ください。
定員:60名
参加費:無料
HEPTご案内サイト:https://hept.inf.shizuoka.ac.jp/sig/study2025/

<お問合せ先>
担当: 静岡大学情報学部内 HEPT 事務局
住所: 〒432-8011 静岡県浜松市中央区城北3-5-1 静岡大学情報学部内 HEPT 事務局
電話・FAX: 053-478-1577
e-mail: hept@inf.shizuoka.ac.jp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【3】(公財)浜松地域イノベーション推進機構
   「中小企業の企業価値を高める!!ブランド価値向上セミナー」のご案内

自社はBtoB企業、下請け企業だからブランドなんて関係ないと思っていませんか?
実はそのような企業でもブランド価値を向上させ、付加価値を高めている事例はたくさんあります。
また、新規事業開発においてもブランドを育て、活用することは事業の成否のカギとなります。
ブランドで企業価値を高めていきましょう!

日 時:令和7年11月26日(水)14:00~16:20
会 場:アクトシティ浜松 コングレスセンター 44会議室
(浜松市中央区板屋町111-1)
内 容:・BtoB企業のブランド活用
    他社との差別化の方法、事例紹介 ・新規事業開発におけるブランド価値
    価値を高めるブランド戦略、成功企業の事例
    [講師]弁理士・中小企業診断士 廣田 美穂 氏
    (AIGIグループ あいぎ特許事務所)
対 象:ものづくり企業、BtoB企業・新規事業開発(BtoC含む)担当の方 等
    ※大企業・個人事業主の方も聴講可能です!
参加料:無料(浜松市外の企業は1名につき税込1,000円)
定 員:30名
申込締:令和7年11月24日(月)
主 催:(公財)浜松地域イノベーション推進機構、浜松市
問合先:(公財)浜松地域イノベーション推進機構 事業支援グループ
     担当:鈴木佑也
     TEL:053-489-8111 FAX:053-450-2100
     E-mail:search@hai.or.jp
詳細・申込:https://www.hai.or.jp/event/brand25/