浜松地域新産業創出会議浜松地域新産業創出会議

メルマガ配信情報

Email magazine

2024.10.22
浜松地域新産業創出会議

【浜松地域新産業創出会議/情報提供(臨時)】10月22日配信

浜松地域新産業創出会議 会員の皆様

平素より大変お世話になっております。
浜松商工会議所 商工観光課です。

浜松商工会議所
【人材支援課主催】11/6開催・高度外国人材セミナー をご案内いたします。

詳細については下記をご覧ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

外国人材の雇用は、年々拡大しています。厚生労働省によると、2023年10月末時点の外国人労働者
数は前年比12.4%増の204万8,675人となり、比較可能な2007年以降で過去最高を更新しました。
外国人を雇用する事業所数をみても、前年比6.7%増の31万8,775所と過去最高となっています。
特に、専門的・技術的分野の在留資格に該当する高度外国人材は、前年比24.2%増の59万5,904 人
と急増しています。

これは、少子高齢化が進み、産業活動を担う労働力人口不足が深刻化している日本社会において、
人手不足を解消する1つのカギとして外国人材の雇用が進んでいるという背景があります。

しかし、今や外国人材は労働力の補填という役割を越え、海外市場の開拓やイノベーションの推進
力となる役割も期待されています。

本セミナーでは、こうした日本社会の現状や企業の外国人雇用の動き、外国人材への期待などを分
かりやすく丁寧に解説します。
具体的な活用事例やeコモンズの就労支援サービスも紹介いたしますので、この機会に是非ご参加
をお待ちしております。

【日時】
 2024年11月6日(水) 13:30~15:30

【会場】
 浜松商工会議所 10F BC会議室

【対象】
 高度外国人材の採用について検討中の企業担当者様 
 ※直近で採用計画が無い場合でも、ぜひご参加ください

【参加料】
 無料

【定員】
 100名

【内容】
 ■第1部(13:30~14:00)
  「外国人政策の現状と展望~政治・経済・人権のトリレンマを超えて~」
  静岡文化芸術大学 文化政策学部 准教授 佐伯 康孝 氏

 ■第2部(14:00~14:30) 
  高度外国人材を仲間に~思い込みから抜け出せば可能性がもっと広がる~
  独立行政法人 日本貿易振興機構 高度外国人材課長 吉田 悠吾 氏

 ■第3部(14:40~15:05) 
  事例紹介「外国人財の採用について~多様性を企業の力に変える~」
  株式会社ソミックMHD 代表取締役社長 石川 雅洋 氏(eコモンズ諮問委員会委員長)

 ■第4部(15:05~15:30) 
  静岡大学留学生JOBマッチングフェアとマッチングサイト<JCatch>紹介
  eコモンズ(浜松外国人材定着サポート有限責任事業組合)事務局長 金子 和裕 氏

【申込方法】
 当所ホームページ(下記URL参照)からお申込みください。
 https://www.hamamatsu-cci.or.jp/events/show/1902

【注意事項】
 ※申込期限 10月31日(木)
 ※応募企業多数の場合、早期に受付を終了する場合がございます。
  ご興味をお持ちの企業担当者様は、早めにお申し込みをお願いいたします。

【問合せ先】
 浜松商工会議所 人材支援課
 053-452-2861

◇主催◇
 浜松商工会議所
◇共催◇
 ジェトロ浜松、eコモンズ(浜松外国人材定着サポート有限責任事業組合)

2024.10.15
浜松医工連携研究会

【はままつ医工連携拠点よりお知らせ】 出展企業募集!「Medtec Japan 2025」静岡県ブース 出展企業募集のご案内

浜松医工連携研究会 会員・関係機関の皆様

いつもお世話になります。浜松商工会議所の瀧です。
医工連携研究会事務局よりご案内をいたします。

━─INDEX─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
「Medtec Japan 2025」静岡県ブース 出展企業募集のご案内
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
                記
静岡県と公益財団法人 静岡県産業振興財団では、静岡県内中小企業の医療機器分野の販路開拓・
情報発信等を支援するため、医療機器の製造・設計に関するアジア最大級の展示会「Medtec Japan 2025」
で共同出展を企画、出展企業を募集いたします。

1.展示会名・会期・会場

展示会名 : Medtec Japan 2025
主 催  : Medtec Japan 事務局(インフォーマ マーケッツ ジャパン㈱)
会 期  : 令和7年 4月9日(水) ~ 11日(金)
会 場  : 東京ビッグサイト(東京都江東区有明3-11-1)

2.募集企業数 6社(応募多数の場合は選考にて決定)

3.対象企業  医療機器の設計・製造に関する分野で、自社の製品・技術を展示可能な静岡県内中小企業
         ※当展示会、県事業の主旨に沿った製品・技術が対象となります。

4.募集締切  令和6年11月15日(金)

申込方法等、詳しくはこちらのURLからご確認をお願いいたします。
http://www.ric-shizuoka.or.jp/news/news_1001.html

<申込・問合せ先>

公益財団法人 静岡県産業振興財団 取引支援チーム
静岡県静岡市葵区追手町44-1 静岡県産業経済会館4F
TEL : 054-273-4433
E-mail : torihiki@ric-shizuoka.or.jp

以上、宜しくお願いいたします。

2024.10.8
浜松地域新産業創出会議

空飛ぶクルマビジネスマッチング ニーズ説明会 開催のご案内

浜松地域新産業創出会議 会員・関係機関の皆様

いつもお世話になっております。浜松商工会議所の高木です。
この度、当会議所が共催となり「空飛ぶクルマビジネスマッチング ニーズ説明会」を開催させていただきます。
本ニーズ説明会は、空飛ぶクルマ分野における県内中小企業の新規参入を促進するため、株式会社Sky Driveのニーズを紹介するものです。
事業者の皆様がエアモビリティ分野参入の切っ掛けとしていただきたく、ぜひご参加くださいませ。
また名古屋品証研株式会社によるJISQ9100の解説に関する説明会を同時開催いたします。

<開催概要>
【日 時】 令和6年11月5日(火)14:00~16:00(開場13:30)
【会 場】 ホテルクラウンパレス浜松 4階 芙蓉の間
【対 象】 空飛ぶクルマの部品受注に関心のある県内中小企業等
【参加費】 無料
【定 員】 200名
【申込方法】
こちらからお申込みください。
https://tayori.com/form/e99fb6c63ae2d36af024c7d66a4ec6fca074b533/
申込サイト(Tayori)につながります。

【プログラム】
1. 空飛ぶクルマ事業への参画~株式会社SkyDriveが求める技術~
  株式会社SkyDrive 取締役CTO 岸 信夫 氏・調達部副部長 橋川 光 氏
2.JISQ9100規格の解説~航空機と自動車の品質要求の違い~
  名古屋品証研株式会社 代表取締役 有田 智充 氏
3.名刺交換会

【主催】
 静岡県・(公財)静岡県産業振興財団
【共催】
 浜松商工会議所

【問合せ先】
(公財)静岡県産業振興財団 新産業集積グループ 研究開発支援チーム
 E-mail:sangyou@ric-shizuoka.or.jp TEL:054-254-4512

2024.10.8
宇宙航空技術利活用研究会

空飛ぶクルマビジネスマッチング ニーズ説明会 開催のご案内

宇宙航空技術利活用研究会会員・関係機関の皆様

いつもお世話になっております。浜松商工会議所の高木です。
この度、当会議所が共催となり「空飛ぶクルマビジネスマッチング ニーズ説明会」を開催させていただきます。
本ニーズ説明会は、空飛ぶクルマ分野における県内中小企業の新規参入を促進するため、株式会社Sky Driveのニーズを紹介するものです。
事業者の皆様がエアモビリティ分野参入の切っ掛けとしていただきたく、ぜひご参加くださいませ。
また名古屋品証研株式会社によるJISQ9100の解説に関する説明会を同時開催いたします。

<開催概要>
【日 時】 令和6年11月5日(火)14:00~16:00(開場13:30)
【会 場】 ホテルクラウンパレス浜松 4階 芙蓉の間
【対 象】 空飛ぶクルマの部品受注に関心のある県内中小企業等
【参加費】 無料
【定 員】 200名
【申込方法】
こちらからお申込みください。
https://tayori.com/form/e99fb6c63ae2d36af024c7d66a4ec6fca074b533/
申込サイト(Tayori)につながります。

【プログラム】
1. 空飛ぶクルマ事業への参画~株式会社SkyDriveが求める技術~
  株式会社SkyDrive 取締役CTO 岸 信夫 氏・調達部副部長 橋川 光 氏
2.JISQ9100規格の解説~航空機と自動車の品質要求の違い~
  名古屋品証研株式会社 代表取締役 有田 智充 氏
3.名刺交換会

【主催】
 静岡県・(公財)静岡県産業振興財団
【共催】
 浜松商工会議所

【問合せ先】
(公財)静岡県産業振興財団 新産業集積グループ 研究開発支援チーム
 E-mail:sangyou@ric-shizuoka.or.jp TEL:054-254-4512

2024.10.3
浜松地域新産業創出会議

【浜松地域新産業創出会議/情報提供】10月3日配信

浜松地域新産業創出会議 会員の皆様

平素より大変お世話になっております。
浜松商工会議所 商工観光課です。

【1】浜松地域イノベーション推進機構
   あなたの会社の未来を描く3日間
   『経営デザインセミナー』『経営デザインワークショップ』 参加者募集

【2】浜松テクノカレッジ 在職者訓練のご案内
  
   をご案内いたします。詳細については下記をご覧ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【1】浜松地域イノベーション推進機構
   あなたの会社の未来を描く3日間
   『経営デザインセミナー』『経営デザインワークショップ』 参加者募集

 (1)あなたの会社の未来を描く3日間 『経営デザインセミナー』
   経営デザインシートの作成を通して、企業の存在意義や強みをもとに
    会社の未来を描き出すための手法を学ぶセミナーです。

日 時:2024年11月8日(金)14:00~16:00
会 場:オンライン
       ※申込締切後、当財団から参加者にZOOMのURLを送付いたします。
講 師:近藤 泰祐氏
   (一財)知的財産研究教育財団 知的財産教育協会 事業部長
対象者:中小製造業の経営者、経営幹部候補者など
定 員:50名
参加費:無料

  (2)あなたの会社の未来を描く3日間『経営デザインワークショップ』
    経営デザインシートの作成を通して、企業の存在意義や強みをもとに、
    会社の未来を描き出すための手法を学ぶ実践的なワークショップです(全2回)

日 時:2024年11月22日(金)、12月6日(金) 各13:30~16:30
会 場:浜松商工会議所会館8階(浜松市中央区東伊場二丁目7番1号)
講 師:近藤 泰祐氏
(一財)知的財産研究教育財団 知的財産教育協会 事業部長
対象者:中小製造業の経営者、経営幹部候補者など
定 員:10名
参加費:6,000円 ※浜松市外の企業または個人の方は12,000円(税込)

主 催:(公財)浜松地域イノベーション推進機構、浜松市

問合先:(公財)浜松地域イノベーション推進機構
     スマートものづくり支援デスク 担当:大村
   TEL:053-489-8111 FAX:053-450-2100
      E-mail:supportdesk@hai.or.jp

申 込:https://www.hai.or.jp/event/event-6155-2-2-2/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【2】浜松テクノカレッジ 在職者訓練のご案内

 1. AGV・協働ロボット入門

日 時:2024年11月13日(水)・14日(木) 9:00~16:00 2日間          
会 場:浜松技術専門校(浜松市中央区小池町2444-1)
  内 容:1日目はAGV(無人搬送車)2日目は協働ロボットの基礎知識及び
       運転操作実技を習得します
  対象者:AGVと協働ロボットに関心のある在職者の方及び導入を検討している
       経営者の方
定 員:10名
   受講料:2,200円(不課税)
   申込締:2024年11月8日(金)
       ※ただし、定員に達し次第受付を終了いたします

2. ドローン(無人航空機・UAV)による情報化施工・入門(2)

日 時:2024年11月27日(水)、28日(木) 9:00~16:00 2日間          
会 場:浜松技術専門校(浜松市中央区小池町2444-1)
  内 容:ドローンの安全運行及び空撮データの活用に関する基礎知識と
       基本技能をフライトシミュレーター及び実機により体験します
  対象者:ドローンについての基礎的な知識を身につけたい在職者の方
       今後の事業展開等でドローン活用を検討中の経営者の方
定 員:10名
   受講料:2,200円(不課税)
   申込締:2024年11月22日(金)
       ※ただし、定員に達し次第受付を終了いたします。

主 催:静岡県立浜松技術専門校
   問合先:浜松技術専門校(浜松テクノカレッジ)
担当:中村・金子 
TEL:053-462-5603 FAX:053-462-5604
      E-mail:hamamatsutc_kyomu@pref.shizuoka.lg.jp
詳 細:https://hamamatsu-tech.ac.jp