浜松地域新産業創出会議浜松地域新産業創出会議

メルマガ配信情報

Email magazine

2023.6.21
浜松地域新産業創出会議

【浜松地域新産業創出会議/情報提供】6月21日配信

浜松地域新産業創出会議 会員の皆様

平素より大変お世話になっております。
浜松商工会議所 工業振興課です。

関係支援機関より情報提供がございました。
ご興味のある方は、是非ご参加ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(1)光産業創成大学院大学からの情報提供
   ビジネスプランコンテスト「Photonics Challenge2024」(後援:浜松商工会議所)のご案内

 光産業創成大学院大学では、光技術及びその応用を通して、社会に新たな価値または変革を
生み出そうとする全国のベンチャー企業・中小企業の光技術の応用拡大をサポートする
ビジネスコンテストPhotonics Challenge 2024を実施します。
また、5回目を迎える当コンテストは「浜松光宣言2013」の実現を目指す活動の一環として、
中小企業やベンチャー企業が活発に活動できる場づくりを強力に推進します。

詳細は下記のサイトよりご覧ください。
https://www.gpi.ac.jp/challenge/

【募集テーマ】
光技術を応用し、社会に新たな価値をもたらす事業プランをすべての産業、技術分野から募集します。
これまでに工業系ものづくりはもとより、医療、生物、農業など多様な分野・業種の皆様より
「光技術」や「光の応用技術」を活用したビジネスプランのご応募をいただいています。

【対象】
光技術及びその応用を通して、社会に新たな価値または変革を生み出そうとする
全国の中小企業・ベンチャー企業
※将来的に光技術の活用を検討しているプランも可能です

【募集期間】2023年6月1日(木)~8月31日(木)メール必着

【表彰】
最優秀ビジネス賞   1社:100万円   
最優秀チャレンジ賞  1社:100万円  
静岡中小企業優秀賞  1社:30万円   
オブザーバー賞    1社:30万円   

【書類選考通過者のメリット】
1. 本学教員によるターゲット顧客を見据えたビジネスプランのブラッシュアップ 
2. 技術、事業の連携先となる大手製造業、金融機関、投資会社とのネットワーキングの機会提供
3. 本学等による継続的な技術・事業化支援

<お問い合わせ先>
光産業創成大学大学院 Photonics Challenge 事務局
TEL:053-484-2501
E-mail:pc-entry@gpi.ac.jp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(2)[NPO法人 Startup Weekend]より情報提供
  第13回 Startup Weekend 浜松

 あなたが一番今気になっていることをアイデアとして発表しましょう。
一歩踏み出したら世界は変わる。共感してもらえる仲間に出会える。
その一歩の喜びを知ることができる場所が、Startupweekendです。
「私なんかが行動しても何も世界は変わらない」と思っているみなさんが、
勇気を持って最初の一歩を踏み出すことができる場所です。

 日 時:令和5年7月28日(金)17:00~7月30日(日)18:30まで

 会 場:The Garage for Startup (浜松市中区高林1-8-43)

 内 容:起業体験イベント「Startup Weekend 浜松」の開催
「Startup Weekend」は、北海道から沖縄までの30都市以上で展開し、
全国で年間約60回開催されており、浜松では今回13回目となります。
第13回Startup Weekend浜松では、浜松市ならではの起業マインド醸成
及び参加者のコミュニティ形成を目指す取り組みとなっている。

 対 象:起業や新規事業の立ち上げに興味がある人すべて

 参加料:通常チケット(3日間)大人9,000円、学生2,000円

 定 員:50名

 申込締:定員になり次第終了

 主 催:NPO法人 Startup Weekend

 詳 細:https://is.gd/hxlyHM
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(3)ジェトロ浜松より情報提供
地域発イノベーションセミナー「イスラエルスタートアップとの連携・協業を考える ―企業事例付―」
*CENTRAL JAPAN エコシステム拠点都市強化事業

米民間調査によるスタートアップ・エコシステム・ランキングで7位に位置付けられ、多くのスタートアップ
(以下、SU)を輩出するイスラエルには、軍事産業に端を発するテック系を中心とするSUが多数存在します。
国内でオープンイノベーションの必要性が叫ばれている中、イスラエルSUとの連携・協業を検討するための
セミナーを開催します。講師には、ジェトロ・テルアビブの所員を招聘し、実際の企業事例を交えて情報提供します。
是非ともご参加ください。

日 時:2023年7月18日(火)13:30-15:00

場 所:FUSE
    ザザシティ浜松中央館 B1F(静岡県浜松市中区鍛冶町100-1)

参加費:無料

詳 細:https://www.jetro.go.jp/ext_images/_Events/hmm/2023/Israel718.pdf

申込み:https://www.jetro.go.jp/events/hmm/6eccc0fdd270cfae.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(4)静岡大学情報学部より情報提供
第1回研究会:『モデルベースディベロプメント(MBD)による組込みソフトウェア開発』
参加者募集のお知らせ
        
日 時:令和5年6月29日(木)午後3時開始、午後5時20分終了(予定)

会 場:静岡大学情報学部2号館2階情22教室
    (浜松市中区城北3-5-1)

内 容:モデルベースディベロプメント(MBD)は、現在自動車業界を中心に広く使われている
    開発手法です。MBDとは、開発の初期段階からモデルを使ってシミュレーションを行い、
    仕様通りの振る舞いを確認しながら開発を進める手法のことです。
    これにより、手戻りが減少し、開発効率が大幅に向上します。
    本講演では、MBDの概要や組込みソフトウェア開発との関係について解説し、MBDがもたらす
    劇的な効果について具体的な事例を交えてご紹介します。自動車業界に限らず、組込み
    ソフトウェアを開発するあらゆる分野でMBDが注目されている今、ぜひご参加ください。
    講師)MathWorks Japan アプリケーションエンジニアリング部 宮川浩

対 象:・モデルベースディベロップメントに興味のある方
    ・近い将来、組込みソフトウェア開発に従事する可能性のある方
    ・現在、組込みソフトウェア開発に従事する方
    詳細は、WEBページをご参照ください。

参加料:無料

定 員:60名

申込締:令和5年6月28日(水)まで

問合先:静岡大学情報学部
組込みソフトウェア技術コンソーシアム(HEPT)事務局
TEL:053-478-1577 FAX:053-478-1576
       E-mail:hept@inf.shizuoka.ac.jp

詳 細:https://hept.inf.shizuoka.ac.jp/sig/study2023/