浜松地域新産業創出会議浜松地域新産業創出会議

メルマガ配信情報

Email magazine

2025.10.9
宇宙航空技術利活用研究会

【宇宙航空技術利活用研究会/情報提供】「空飛ぶクルマビジネスマッチング ニーズ説明会(静岡県)」開催のご案内

宇宙航空技術利活用研究会 会員の皆様
お世話になります。浜松商工会議所です。

浜松商工会議所では、以前より静岡県および(公財)静岡県産業振興財団との連携をしております。
本日は、「空飛ぶクルマビジネスマッチング ニーズ説明会(静岡県)」の開催情報を
ご案内いたします。

—————————————————————————————-
<開催概要>
静岡県と(公財)静岡県産業振興財団では、次世代エアモビリティ分野における県内
中小企業の新規参入を促進するため、(株)Sky Driveのニーズ紹介及び中部経済産業局、
アイティーオー(株)より空飛ぶクルマ分野に関する参入紹介の説明会を開催いたします。

【日時】令和7年11月18日(火)13:30~16:30(開場13:00)

【会場】グランディエール ブケトーカイ 4階 シンフォニー
    所在地:静岡市葵区紺屋町17-1 葵タワー

【対象者】空飛ぶクルマの部品受注に関心のある県内中小企業等

【参加費】無料

【定員】150名

【HP】https://www.shizuoka-shinseicho.jp/2025/10/06/r7soratobukuruma/

【申込方法】以下のURLよりお申込みください。申込サイト(Tayori)につながります。
      https://tayori.com/form/5ff97b9528e165e7ce494f70938403931c7ff9c0/

【プログラム】
 (1) 空飛ぶクルマ事業への参画~㈱SkyDriveが求める技術~
   (株)SkyDrive 取締役CTO 岸 信夫 氏・(株)SkyWorks 社長補佐 今村 元寿 氏

 (2)中部地域における空飛ぶクルマの参入可能性
   中部経済産業局 地域経済部 航空宇宙・次世代産業課 企画係長 清水 喜紀 氏

 (3)空飛ぶクルマ部品製造の参入事例
   アイティーオー(株) 代表取締役社長 伊藤 裕章 氏

 (4)名刺交換会

【主催】静岡県・(公財)静岡県産業振興財団

【問合せ先】
(公財)静岡県産業振興財団 新産業集積グループ 研究開発支援チーム
 Address:静岡市葵区追手町44-1 静岡県産業経済会館 4階
 E-mail:sangyou@ric-shizuoka.or.jp TEL:054-254-4512

2025.10.6
宇宙航空技術利活用研究会

宇宙航空技術利活用研究会 E-News【25-40】

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     宇宙航空技術利活用研究会 E-News【25-40】
  https://www.hama-sss.com/research-group/aerospace/   
 航空・宇宙に興味がある、そんな会社・お知り合いの方にぜひご紹介ください。      
             ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
                        2025年10月6日配信 

宇宙航空技術利活用研究会 会員・関係機関の皆様

いつもお世話になります。浜松商工会議所です。
さて、早速ですが今週の航空業界Newsをお届けいたします。ご覧ください。

━─INDEX─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
◇コンテンツ◇ 
———————
1 航空業界News 25-40(9月28日~10月4日)

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
◇コンテンツ◇
———————
◇1 航空業界News 25-40(9月28日~10月4日)
  宇宙航空技術利活用研究会では、静岡県航空コーディネータ川合勝義氏
  発行の航空業界Newsを毎週配信しています。
  航空機産業の最新情報が満載の本記事をぜひご覧ください。
  ※無断転載・2次利用・再配布はご遠慮ください。

2025.9.29
宇宙航空技術利活用研究会

宇宙航空技術利活用研究会 E-News【25-39】

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     宇宙航空技術利活用研究会 E-News【25-39】
  https://www.hama-sss.com/research-group/aerospace/   
 航空・宇宙に興味がある、そんな会社・お知り合いの方にぜひご紹介ください。      
             ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
                        2025年9月29日配信 

宇宙航空技術利活用研究会 会員・関係機関の皆様

いつもお世話になります。浜松商工会議所です。
さて、早速ですが今週の航空業界Newsをお届けいたします。ご覧ください。

━─INDEX─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
◇コンテンツ◇ 
———————
1 航空業界News 25-39(9月21日~9月27日)

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
◇コンテンツ◇
———————
◇1 航空業界News 25-39(9月21日~9月27日)
  宇宙航空技術利活用研究会では、静岡県航空コーディネータ川合勝義氏
  発行の航空業界Newsを毎週配信しています。
  航空機産業の最新情報が満載の本記事をぜひご覧ください。
  ※無断転載・2次利用・再配布はご遠慮ください。

2025.9.26
宇宙航空技術利活用研究会

航空機産業の概要や生産現場の実態が分かる! 航空機産業参入促進セミナー開催のお知らせ

浜松地域新産業創出会議会員・関係者の皆様
いつもお世話になっております。浜松商工会議所の中村です。

浜松商工会議所では、静岡県内の航空宇宙産業の振興を目的に、2011年より航空機産業に長年携わっ
てきた講師陣(重工メーカーOB等)による人材育成講座を開催しています。
本講座では、既存の航空機部品下請企業に加え、新たに航空機産業への参入を目指す企業や、人材派
遣企業の技術者を対象に、実務に直結する業務ノウハウを習得する機会を提供します。
講義の中心は航空宇宙産業に関する内容ですが、モノづくり企業の生産現場で働く方にとっても非常
に有用なカリキュラムとなっており、実務改善や品質管理にも役立つ内容です。
この機会に、ぜひご参加ください。

<実施方法>
・座学での授業:4回(オンライン受講可能)
・加工実習:2回(ポリテクカレッジでの難削材加工)
・グループワーク
・工場見学
※座学の場合はオンライン視聴での選択が可能

<時期>
第1回開講日:2025年11月20日(木) 10:00~17:00
以降は、チラシまたは浜松商工会議所HPのイベントページをご確認ください。

<費用>
40,000円(税込・テキスト代)

<講座内容(一部抜粋)>
・世界の航空機産業の現状(軍用機、民間機)・国際協力と企業動向・宇宙産業の概況、現状と展望
・航空機構造(主翼構造、尾翼構造、胴体構造、脚、窓構造、複合材構造、エンジン取付構造 など)
・金属接着/複合材成形加工技術(金属接着、接着工程、複合材成形加工など)
・航空機エンジン製造に関する生産技術(民間航空機用エンジン部品加工への参入の諸条件・飛行安
 全を確保するものづくり など)
・加工実習(チタン、インコネルなどの難削材の効率的な切削、難削材が工具とツーリングに及ぼす
 影響の改善方法 など)

お申込みはこちら:https://www.hamamatsu-cci.or.jp/events/show/2053

2025.9.22
宇宙航空技術利活用研究会

宇宙航空技術利活用研究会 E-News【25-38】

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     宇宙航空技術利活用研究会 E-News【25-38】
  https://www.hama-sss.com/research-group/aerospace/   
 航空・宇宙に興味がある、そんな会社・お知り合いの方にぜひご紹介ください。      
             ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
                        2025年9月22日配信 

宇宙航空技術利活用研究会 会員・関係機関の皆様

いつもお世話になります。浜松商工会議所です。
さて、早速ですが今週の航空業界Newsをお届けいたします。ご覧ください。

━─INDEX─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
◇コンテンツ◇ 
———————
1 航空業界News 25-38(9月14日~9月20日)

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
◇コンテンツ◇
———————
◇1 航空業界News 25-38(9月14日~9月20日)
  宇宙航空技術利活用研究会では、静岡県航空コーディネータ川合勝義氏
  発行の航空業界Newsを毎週配信しています。
  航空機産業の最新情報が満載の本記事をぜひご覧ください。
  ※無断転載・2次利用・再配布はご遠慮ください。