メルマガ配信情報
Email magazine
Email magazine
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
宇宙航空技術利活用研究会 E-News【25-37】
https://www.hama-sss.com/research-group/aerospace/
航空・宇宙に興味がある、そんな会社・お知り合いの方にぜひご紹介ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
2025年9月16日配信
宇宙航空技術利活用研究会 会員・関係機関の皆様
いつもお世話になります。浜松商工会議所です。
さて、早速ですが今週の航空業界Newsをお届けいたします。ご覧ください。
━─INDEX─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
◇コンテンツ◇
———————
1 航空業界News 25-37(9月7日~9月13日)
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
◇コンテンツ◇
———————
◇1 航空業界News 25-37(9月7日~9月13日)
宇宙航空技術利活用研究会では、静岡県航空コーディネータ川合勝義氏
発行の航空業界Newsを毎週配信しています。
航空機産業の最新情報が満載の本記事をぜひご覧ください。
※無断転載・2次利用・再配布はご遠慮ください。
浜松地域新産業創出会議 会員の皆様
平素より大変お世話になっております。
浜松商工会議所 商工観光課です。
浜松市よりインドセミナー第4弾「インド進出多様なアプローチを探るセミナー」
のご案内を再送いたします。
インドセミナー第4弾「インド進出多様なアプローチを探るセミナー」
浜松市ではこれまで、市内企業のさらなる産業の高度化・成長促進を図るため、インド工科大学や
Next Bharat VenturesとのMOU締結、アーメダバード市との友好関係構築の合意をするなど、イン
ドの関係機関との連携を深めてきました。
このたび、インドとの交流を通じた市内企業の技術革新やインドへの進出・協業、インド人材の活
用などの動きを活性化させるため、全6回シリーズのインドセミナーを開催しています。
第4弾として、企業の皆様にインドビジネスの可能性やインド市場に関する理解を深めることで、
インドへのビジネス展開・進出の心理的ハードルを下げ、興味を持っていただくため、インドへの
輸出・製造委託・現地拠点などビジネス展開について解説するセミナーを開催いたします。
日 時:令和7年9月19日(金) 14時30分~16時30分(14時00分開場)
会 場:グランドホテル浜松 レアンジェ(2F)(浜松市中央区東伊場一丁目3-1)
内 容:1. インドで成長する製造分野と日本企業のビジネスチャンス(30分)
講師:みずほ銀行 国際戦略情報部 グローバルアドバイザリー
第二チーム エグゼクティブディレクター(インド担当) 中山 幸英 氏
2. インドにおける工業エリア/操業環境の留意点(30分)
講師:丸紅株式会社 次世代社会基盤事業部 豊田 崇史 氏
3. 支援策紹介(30分)
〇独立行政法人 日本貿易振興機構(ジェトロ)
浜松貿易情報センター 所長 中本 健一 氏
〇独立行政法人 中小企業基盤整備機構 中部本部
静岡エリアマネージャー 三輪 拓也 氏
4. 個別相談会 (事前申し込みの希望者)
対 象:全産業対象
参加料:無料
定 員:50名
申込締:令和7年9月17日(水)正午まで
主 催:浜松市海外経済交流推進協議会
※構成団体:浜松市、浜松地域イノベーション推進機構、浜松商工会議所、ジェトロ浜松
問合先:浜松市海外経済交流推進協議会(浜松市産業部産業振興課)
担当:伊藤・源馬
TEL:053-457-2319 E-mail:sangyo@city.hamamatsu.shizuoka.jp
詳 細:https://logoform.jp/f/KJEvd (申し込みフォーム)
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
宇宙航空技術利活用研究会 E-News【25-36】
https://www.hama-sss.com/research-group/aerospace/
航空・宇宙に興味がある、そんな会社・お知り合いの方にぜひご紹介ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
2025年9月8日配信
宇宙航空技術利活用研究会 会員・関係機関の皆様
いつもお世話になります。浜松商工会議所です。
さて、早速ですが今週の航空業界Newsをお届けいたします。ご覧ください。
━─INDEX─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
◇コンテンツ◇
———————
1 航空業界News 25-36(8月31日~9月6日)
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
◇コンテンツ◇
———————
◇1 航空業界News 25-36(8月31日~9月6日)
宇宙航空技術利活用研究会では、静岡県航空コーディネータ川合勝義氏
発行の航空業界Newsを毎週配信しています。
航空機産業の最新情報が満載の本記事をぜひご覧ください。
※無断転載・2次利用・再配布はご遠慮ください。
平素より大変お世話になっております。
浜松商工会議所 商工観光課です。
本日は「ふじのくにセルロース循環経済国際展示会」をご案内をいたします。
詳細は下記をご覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本最大級!約120社がふじさんめっせに集結!!
「ふじのくにセルロース循環経済国際展示会」
植物由来で環境に優しいセルロース素材を活用した製品が一堂に会する日本最大級の展示会を開催
します。
今回は、昨年度以上にモビリティ展示が大充実するほか、大阪関西万博でのナノセルロース展示を
再現するなど盛りだくさんの内容です。
また、出展者数も過去最多127社・団体を予定しています。
是非この機会に、実際の製品を見て・触っていただき、セルロース製品がここまで来たか!
と実感をしていただければと思います。
入場には、事前の来場者登録が必要となりますので、下記URLまたはチラシ掲載のQRコードから
登録をお願いしています。
ふじさんめっせでお待ちしております!
【日時】2025年10月16日(木)13:00~16:00
17日(金) 9:00~15:00
【会場】ふじさんめっせ 大展示場(東海道新幹線 新富士駅から徒歩7分)
富士市柳島189-8
【参加費】無料
【内容】・企業・団体ブース(約120社・団体)
・植物素材を活用した陸・海・空のモビリティ展示
・セルロースの機能性体験コーナー
・企業プレゼンテーション(35社・団体)
・個別商談ブース
【申込み】https://qrcloud.net/forms/?u=1QQeaSfQv28tWu6F1Zd5TaMN
【問合せ】静岡県新産業集積課
TEL:054-221-2985 MAIL:trc@pref.shizuoka.lg.jp
浜松地域新産業創出会議 会員の皆様
平素より大変お世話になっております。
浜松商工会議所 商工観光課です。
【1】浜松商工会議所 人材支援課より「高校生(定時制)」と「浜松市内企業」とのマッチング事業
【2】次世代自動車センター浜松より「次世代モビリティ対応技術動向講演会」のご案内
をご案内いたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【1】浜松商工会議所 人材支援課より「高校生(定時制)」と「浜松市内企業」とのマッチング事業
浜松商工会議所 人材支援課では、11月に「浜松工業高校」・「浜名高校」・「浜松北高校」の3校にて
マッチング事業を開催する運びになりました。
若手人材の採用募集を検討中の場合は、下記の詳細をご確認いただき、ぜひお申込みください。
3校でそれぞれ内容が異なりますので、申込をされる際には、
各ホームページをご一読いただきますようお願いいたします。
━ ■ INDEX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【01】「浜松工業高校 定時制」と「浜松市内製造業」とのマッチング事業
【02】「浜名高校 定時制」と「浜松市内企業」とのマッチング事業
【03】「浜松北高校 定時制」と「浜松市内企業」とのマッチング事業
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【01】「浜松工業高校 定時制」と「浜松市内製造業」とのマッチング事業
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日時・枠】
(1)2025年11月7日(金)20:00~20:45
(2)2025年11月14日(金)20:00~20:45
(3)2025年11月21日(金)20:00~20:45
【会場】
静岡県立浜松工業高校(浜松市中央区初生町1150)
【対象学生】
浜松工業高校の定時制生徒 1~3年生:62名程度
★詳細・申込はこちらから↓
https://www.hamamatsu-cci.or.jp/events/show/2032
【申込締切】
9月15日(月・祝)
※申込多数の場合、締切日前の募集終了または参加をお見送りする場合があります。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【02】「浜名高校 定時制」と「浜松市内製造業」とのマッチング事業
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日時・枠】
2025年11月21日(金)19:25~21:00
【会場】
静岡県立浜名高校(浜松市浜名区西美薗2939-1)
【対象学生】
浜名高校の定時制生徒 1~3年生:90名程度
★詳細・申込はこちらから↓
https://www.hamamatsu-cci.or.jp/events/show/2033
【申込締切】
9月30日(火)
※申込多数の場合、締切日前の募集終了または参加をお見送りする場合があります。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【03】「浜松北高校 定時制」と「浜松市内企業」とのマッチング事業
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日時・枠】
2025年11月28日(金)19:30~21:00
【会場】
静岡県立浜松北高校(浜松市中央区広沢1丁目30-1)
【対象学生】
浜松北高校の定時制生徒 1~3年生:60名程度
※内外国籍(ルーツ含む)25名程度
★詳細・申込はこちらから↓
https://www.hamamatsu-cci.or.jp/events/show/2031
【申込締切】
9月30日(火)
※申込多数の場合、締切日前の募集終了または参加をお見送りする場合があります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【2】次世代自動車センター浜松より「次世代モビリティ対応技術動向講演会」のご案内
次世代自動車センター浜松では、今年度新たな支援施策として
「次世代モビリティ対応支援事業」をスタートさせ、次世代モビリティと言われる小型電動モビリ
ティである“エアモビリティ”や“ワークモビリティ”に関する支援を展開しています。
今回、次世代モビリティへの対応支援として、ワークモビリティの最新技術動向をテーマにした講
演をはじめ、会員企業によるワークモビリティ製品の展示及び技術交流会を通して、ワークモビリ
ティの最新技術情報及び事業展開に関する情報を紹介する技術動向講演会を開催します。
ご関心のある方は、是非ご参加ください。
【日 時】令和7年10月7日(火)
(1) 講演会 13:30~17:00 (2)交流会 17:15~18:30
【会 場】グランドホテル浜松
(1) 講演会 / 2階 鳳中 (2)交流会 / 2階 鳳西
【内 容】[1] ワークモビリティの開発動向
〈講師〉 ヤマハ発動機(株) 技術・研究本部
新エネルギー領域担当 アドバイザー 稲波純一 氏
[2] クボタのスマート農業の現状と将来展望
〈講師〉 (株)クボタ
技術開発推進部 理事 越智竜児 氏
[3] ワークモビリティによる新価値創造の紹介
〈講師〉 (株)ソミックトランスフォーメーション
SUPPOT 事業戦略責任者 井島剛志 氏
SUPPOT BizDev室 室長 新村康二 氏
【対 象】次世代自動車センター会員企業、センターの事業に関心のある中小企業など
【定 員】(1) 講演会:200名 (2)交流会:100名
※事前予約制(1社2名まで)
【申込締】令和6年9月29日(月)
【参加費】(1) 講演会:無料 (2)交流会:お一人様 5,000 円(税込)
【問合先】次世代自動車センター浜松
担当:津川、田光(Tel:053-489-8111、 E-mail:evc@hai.or.jp)
【詳 細】https://www.hai.or.jp/evc/news/news-3247/